福岡市立こども病院

医療安全管理室

医療安全に対する基本的な考え方

私たち医療従事者には、患者の安全を確保するために不断の努力が求められています。

日常診療の過程で幾重もの確認ポイントを設け、単独あるいは重複した過ちが医療事故に繋がり患者に実害を及ぼすことのないような仕組みを院内に構築することが大変重要です。

私たちは、医療従事者の個別事故防止対策と、医療施設全体の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者が安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標としています。

医療安全管理体制

医療安全対策と患者の安全確保を推進するために、医療安全管理委員会と医療安全管理室が設置され、医療安全に関わる主たる管理者として医療安全管理責任者、医療安全管理者、医薬品安全管理責任者、医療機器安全管理責任者、医療放射線安全管理責任者が配置され、さらに各部門・部署においてリスクマネージャーが配置されています。

医療安全管理室の紹介

医療安全管理室は、医療安全対策を組織横断的に行い、患者安全の確保および医療事故発生時の対応など医療安全管理体制を強化するために設置され、その役割は「福岡市立こども病院医療安全業務指針」に定められています。構成員は、室長(医療安全管理責任者:副院長が兼務)、副室長(医療安全管理者が兼務)および室員(内科系・外科系医師、薬剤部部長、臨床工学部技士長、放射線部技師長、検査部技師長、看護部安全管理委員会委員長、医事課長等)です。

医療安全管理室の主な業務は以下のとおりです。

  1. インシデント報告の集計、分析、共有
    • ・毎週水曜日:看護部医療安全ミーティング
    • ・毎週木曜日:医療安全管理室ミーティング
  2. 医療安全ラウンド
    • ・医療安全管理者ラウンド(1~2回/週)
    • ・多職種医療安全ラウンド(1回/月:第4金曜日)
  3. 医療安全ニュースの発行
  4. 医療安全マニュアルの整備
  5. 各部門のリスクマネージャーの支援
  6. 医療安全情報収集
  7. 院内職員に向けた安全教育研修の企画・開催
  8. 医療安全に関わる各種委員会との連携と支援
  • 広報誌 地域医療連携室 ニュースレター
  • FCHO 地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院 FUKUOKA CITY HOSPITAL
  • (財)日本医療機能評価機構病院機能評価認定病院
  • 病気の子どもと家族の滞在施設 ふくおかハウス