福岡市立こども病院

診断書・証明書等について

診断書・証明書等について

診断書・証明書等の料金については、申込をされた日にお支払いいただきます。(入院中の患者さんについては、入院料等と一緒に請求させていただきます)。

申込方法

診断書・証明書等については、1階総合受付でお申し込みください。 遠方にお住まいの方等で来院が困難な場合は、郵送による依頼も受け付けております。 その場合は、092-682-7000(代表)にお電話していただき、文書受付係宛てとお伝えください。 郵送での受け取りを希望される場合は、送料をご負担いただきます。

  • ※診断書・証明書等の作成は、料金の支払いを確認してからとなりますのでご注意ください。
  • ※複数の診療科で文書を依頼される場合は、診療科単位での作成となります。

文書交付申込書 ダウンロード

作成期間

申込日より作成文書がお手元に届くまで、約2~3週間程度かかりますので、余裕をもってお申込みください。

支払方法

診断書・証明書等の料金については、お申込された日にお支払いいただきますが、郵送によるお申込みの場合は、請求書兼振込依頼書とお支払い方法についてのご案内を送付します。内容をご確認の上、金融機関・コンビニエンスストアで速やかに納付してください。作成は、料金を確認後に行います。

  • ※診断書・証明書等の申込者の都合によるキャンセル、診断書等の料金の返金及び受取方法の変更による郵送料の返金はできませんので、ご了承ください。ただし、医師の判断により、診断書・証明書等が作成できない場合には返金いたします。
  • ※振込手数料は、各自でご負担ください。
  • ※必ず患者番号(診察カードの番号 ○○○○○○○-○)の患者さんのお名前を入れてお振込ください。

文書料金

普通診断書及びこれに類する文書 2,200円(1通につき)
特別診断書等
(既往症,経過,現症,診断結果等を記載)
恩給,年金,生命保険金等の受給に要する診断書 7,700円(1通につき)
自動車損害賠償責任保険に関する診断書 7,700円(1通につき)
死亡診断書及び死体検案書 5,500円(1通につき)
5,500円(2通目以降)
身体障がいに関する診断書 7,700円(1通につき)
産科医療補償制度専用診断書 7,700円(1通につき)
その他(補装具費用意見書、車椅子意見書等) 5,500円(1通につき)
証明書 出産証明書 2,200円(1通につき)
入院又は通院に関する証明書 2,200円(1通につき)
医療費領収金額等の証明書 2,200円(1通につき)
その他(生命保険会社等への回答書等) 2,200円(1通につき)
翻訳加算 1文書につき 8,800円(1通につき)
医師面談料 1回の面談時間30分まで  5,500円
1回の面談時間が30分を超えた場合は、30分を超える時間30分ごと 5,500円
成年後見人の鑑定料 33,000円

なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。
  • 広報誌 地域医療連携室 ニュースレター
  • FCHO 地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院 FUKUOKA CITY HOSPITAL
  • (財)日本医療機能評価機構病院機能評価認定病院
  • 病気の子どもと家族の滞在施設 ふくおかハウス