福岡市立こども病院

胎児循環器科

当科について

診療内容

当科は、胎児(生まれる前の赤ちゃん)の心疾患を専門的に診療しています。妊婦健診などの際に胎児心疾患が疑われた場合には、胎児循環器科外来を受診して頂き、胎児心臓のエコー検査を行います。なお、この時に産科にて心臓以外の異常所見がないかもチェックをします。
胎児心エコー検査で胎児心疾患があった場合は、その病名や胎児の状態を正確に評価し、出生後に必要となる治療についての説明、分娩場所の決定、ご夫婦の心理的なサポートなどを一貫して行います。

当院で分娩する場合は、分娩の前に循環器科、心臓外科、新生児科とカンファレンスをして情報を共有し、分娩後の治療方針などを確認しており、児にとって最適な治療を胎児期から出生後まで継続して提供いたします。また、全期間を通してご夫婦の疾患に対する疑問や不安な気持ちがあるようでしたら、医師による状態の説明や看護スタッフ、臨床心理士などにより心理的サポートを行います。

胎児循環器科を受診後の流れ

1.紹介元施設

2.胎児循環器科

胎児心臓病の診断と重症度の評価をします。 重症度に基づいて、出生後の治療方針とお産をする施設や生まれてから赤ちゃんを見る 施設を決めます。病気のことや成長の見通しについてご夫婦に詳しく説明します。

胎児循環器科を受診後の流れイメージ
予測される出生後早期の治療内容 経過観察のみ 心臓外科的治療 内科的治療
妊婦健診・分娩施設 紹介元施設 当院 紹介元施設もしくは近くの周産期センター
新生児管理施設 紹介元施設
退院後に当院循環器科外来受診
当院 紹介元施設もしくは近くの周産期センター
経過を見て当院へ転院

3.カンファレンス

胎児循環器科、循環器科、心臓血管外科、産科、新生児科、麻酔科など関連する診療科と合同カンファレンスを行い、分娩時期、分娩方法、出生後の治療方針を決めます。
必要に応じて事前に出生から治療までの流れのシミュレーションを行います。

胎児循環器科を受診後の流れイメージ

4.周産期管理

計画分娩などにより円滑な新生児集中管理、心臓外科的治療につなげます。

胎児循環器科を受診後の流れイメージ

科の特徴・特色

胎児心疾患診療に特化した国内唯一の診療科で、胎児心臓病学会認定の胎児心臓専門施設です。当院は、心疾患を胎児診断から分娩、新生児循環管理、心臓外科治療まで一貫して行える施設であり、全国から胎児心疾患を受け入れています。また、胎児心エコー以外に胎児MRI 検査や胎児心電図、胎児不整脈の胎児治療など専門性の高い医療も提供しています。

診療科より

完全予約制です。当科を初めて受診される場合は、かかりつけ医からの紹介状が必要です。
胎児心エコー外来では、必ず当院産科の診察と胎児全体のスクリーニングエコーを行います。
妊婦さんのみでなく、パートナーと一緒にお越しください。診察後に胎児診断、分娩場所、方法や出生後の治療などを説明します。

主な対象疾患

主な対象疾患

先天性心疾患(左心低形成症候群、大動脈縮窄などすべて)、不整脈(房室ブロック、QT 延長などすべて)、心筋症、心臓腫瘍

などすべての胎児心疾患の診療が可能です。

また、

両親や兄弟が心疾患や遺伝性不整脈(QT延長など)、母体抗SS-A抗体陽性、母体糖尿病など、ハイリスク症例の精査

も行っています。

診療実績

診療実績

2021年4月~2022年3月

胎児心エコー 症例数166名 件数261回
紹介元 福岡市内 116例 その他県内7例 県外38例
診断 先天性心疾患87例、不整脈16例、その他心異常 14例、心外異常4例、正常45例
疾患分類 ファロ四徴症15例、心室中隔欠損14例、両大血管右室起始11例、左心低形症候群10例、大血管転位症6例、 Ebstein病 4例、大動脈縮窄/離断 5例、内臓錯位伴うCHD5例、肺動脈閉鎖・重度狭窄5例、総動脈幹症5例、房室中隔欠損5例、三尖弁閉鎖2例
胎児治療 頻脈性不整脈の胎児治療 1例
母体抗SS-A抗体完全房室ブロック 発症予防 1例
Ebstein病の胎児治療 1例
医師紹介
名前 漢 伸彦(Nobuhiko Kan)
役職 科長
専門分野 胎児心疾患、小児循環器、新生児
所属学会

日本胎児心臓病学会
日本小児科学会
日本小児循環器学会
日本循環器学会
日本周産期・新生児医学会
日本新生児成育医学会
日本胎児治療学会
日本超音波医学会

主な資格等

小児科専門医・指導医
認定小児科指導医
胎児心エコー認定医
周産期(新生児)専門医
日本周産期・新生児医学会専門医

FAQ

FAQ

妊娠何週頃より胎児心エコーは可能ですか?
妊娠18週頃より可能ですが、妊娠20週以降の方が明瞭に観察出来ます。
妊婦健診で異常は指摘さていなくても、胎児心エコー検査は可能ですか?
妊婦健診に異常が無くても胎児心エコー検査を受けること出来ます。電話予約してください。
胎児心臓病があれば、必ず福岡市立こども病院で分娩する必要がありますか?
軽症な心臓病(小さな心室中隔欠損症など)では、産科医院で分娩して出生後に当院又はお近くの小児循環器外来受診となります。出生後早期より治療が必要となる心疾患では当院で分娩となりますが、遠方の場合は居住地近くの周産期センターで分娩して外科治療前に転院も可能です。
胎児に心疾患がある場合は、分娩前に入院が必要ですか?
ほとんどの心疾患は自然分娩可能です。福岡市外の妊婦さんは、37週頃より当院に入院が必要となりますが、福岡市内では陣発後に来院で良いです。詳しくは産科医師より説明します。
役立つ情報のリンク

役立つ情報のリンク

  • 広報誌 地域医療連携室 ニュースレター
  • FCHO 地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院 FUKUOKA CITY HOSPITAL
  • (財)日本医療機能評価機構病院機能評価認定病院
  • 病気の子どもと家族の滞在施設 ふくおかハウス